2025.05.02
|
今回は、 ネクスグループのIoT関連事業の中核を担う株式会社ネクスと、 テレマティクス分野において車の情報をリアルタイムに取得・管理できるOBDⅡを利用した車両管理ソリューションをご紹介します。 さらに、 IoT技術と連動したトークンエコノミー形成への可能性をご紹介します!
※GX700NCの詳細はこちら https://www.ncxx.co.jp/product/gx700nc
※お問い合わせはこちら https://www.ncxx.co.jp/inquiry/
※ご注意
・別途クラウドサービスが必要です。
・SIM契約が必要です。
・車種によって 取得可能なデータ数が異なります。
・一部車両に非対応の場合があります。
わたしたち株式会社ネクスグループは、 通信機器メーカーを母体としたホールディングカンパニーです。通信技術を生かしたIoT関連事業を主体に、 2012年からは通信技術と特許農法を組み合わせた農業ICT事業を開始しました。 現在では高速通信規格5Gのモデムや、 通信とAI技術を融合したエッジAI端末などのデバ イス機器の開発・販売を行っています。
2016年には、 日本では数少ない企業発行の暗号資産 「ネクスコイン」 を発行し、 ネクスファームで作られた野菜の購入や子会社のサービスで利用できるようにするなど、 トークンエコノミーの形成を始めました。
2022年には、 新事業としてメタバース・デジタルコンテンツ事業を開始、離れていてもデジタル技術を使ってつながることができる、 そういう未来の第一歩とし て、 電子書籍の出版やゲーム領域でネクスコインを使ったサービスの提供、 VR関連サービ スの開発など、 新しい 「人と人のつながり」 を作っています。 そして2024年、 新たにソリューション事業を開始、子会社の一つ、 ケーエスピーは、 外食産業やコスメティックショップにおける消耗 品・商品・パッケージ・厨房備品の供給などを中心とした総合商社業務が主体です。 今まさに、 人と人、 モノとモノをつなげている会社のサービスをトークンエコノミーに融合していく予定です。
さらに、 2025年2月に連結子会社化した株式会社ZEDホールディングスの子会社各社と の連携により、 新たにIoT製品に対するセキュリティの強化やWeb3領域のサービス創出 に向けて取り組みを開始しています。
このように、 通信機器の開発からスタートしたネクスグループは、 IoT関連事業主体の事業モデルにシフトしたのち、 現在では未来に向けてデジタルコンテンツや暗号資産分野など 成長分野へ積極的な進出し、 新しい 「伝わる」 と新しい 「つながる」 でつぎの 「楽しい」 を創ろうとしています。
ネクスグループの概要はこちらのURLを参照願います。
https://www.ncxxgroup.co.jp/
今後も生まれ変わったネクスグループYouTubeチャンネルではそれぞれの事業紹介なども含めて新作動画を皆さんへご紹介してまいります!
#iot #Web3.0 #暗号資産 #NCXC #トークンエコノミー #Zaif #ケーエスピー |